2021/10/28 (更新日:2021/10/29)
11月の冷えー冬の冷えに備えましょう!
こんにちは!ワラビー治療室です🦘
間もなくハロウィン🎃
日に日に寒さが増していますね。。。
冬の気圧配置は「西高東低」。
冬は木枯らしとともにやってきますが、
立冬の前後10日の間に吹くことが多いようです😖🍂
寒くなってくると、カラダも寒さに立ち向かう準備が必要です🔥
カラダには、数日から数週間かけて「寒冷順化」という寒さにカラダを
慣らしていく機能があり、その働きでカラダは冬仕様に変わります。
今、私たちの生活は暖房などで快適さを保つのがあたり前となってきたため、
この寒冷順化の機能が退化してきているといわれています😅
秋から冬にかけては、温度や湿度が急に下がるなど
季節の変化が大きく、11月はカラダの機能をコントロールしている
自律神経がバランスをくずしやすくなります🌀
その結果、カラダのめぐりが低下して冷えの症状があらわれてきます🥶
冬は1年の中で、もっとも静脈の流れが滞ります。
静脈の停滞は、血液の再生や老廃物の排出も滞り、
内臓全体のはたらきを低下させる原因にもなります❗️
内臓全体のはたらきが悪くなると、子宮にも十分な血液が届きません💦
手足などの末梢の血流は、自律神経によって調節されているので、
このままだと負のスパイラルから抜け出せなくなってしまいます😱
本格的な冬が来る前に‼️
日々のお灸で温かいカラダをつくり、
血流の流れを良くしておきましょう!!🌞
また、冷えからカラダを守るには、食事も重要です。
この時期の主役である根菜類にはカラダをあたためる働きがあります💡
根菜と生姜のあたたかいスープはカラダを中からあたためる食べものとして最適です🙆♀️
食べものから生まれるエネルギーでカラダをあたためましょう🫕✨
そして運動も大切💪🏼
ウォーキングは下半身の筋肉を鍛えることで
熱をつくり出す効果があるのでオススメです😉
お灸、食事、運動を生活に取り入れて、ポカポカのカラダで冬を迎えましょう😳🔥
当院では、お家でできるお灸の指導やお灸セットの販売もしております。
お気軽にご相談ください🤗
🍁ご予約はこちらから🦘
🍁当院では感染症拡大防止策を徹底しております