2021/06/03 (更新日:2021/06/03)
湿邪対策で梅雨の不調を乗り切りましょう!
こんにちは!
ワラビー治療室、受付の石井です!
前回のブログでは、
天候と体調には深い関係があり
梅雨のように湿気が多い時に起こるトラブルは
湿邪(しつじゃ)によるものだと考えられている
というお話をしました!
👇まだご覧になっていない方はこちらも合わせてお読みください😌
前回のブログ:梅雨目前!カラダの中の「水たまり」に注意!!
湿邪によるトラブルは
頭痛やだるさもありますが、
消化器系にもよくあらわれます。
雨が降ると
・食欲が減退する
・胃もたれがひどくなる
・舌苔が増える
などの症状はありませんか?
かくいう私も思い当たる節が。。。😅
しかし!
雨だから仕方がない…
湿邪というものがあるなら尚更だ…
と、諦めるのはまだ早いです!
対策の仕方はたくさんあります‼️
もし、雨の日に不調を感じるのであれば
まずは食生活の見直しから始めましょう。
脂っこいもの、消化に悪いものを避け🙅♀️
サラッとさっぱり食べられる
消化の良いものを積極的に取るようにしてください。
食欲がないときには一食抜いても問題ないです。
また、普段から汗をかきにくい人、
トイレに行く回数が少ない人、むくみやすい人は
湿邪による不調に見舞われやすい傾向があるので
意識的に汗をかき、トイレに行くようにしてください。
梅雨の時期の不調は、身体が多湿な外気と
うまく付き合えなくなったときに起こります😰
もともと人間の体は
60~70%が水分でできている
「水っぽい」ものです。
しかし余計な水分までため込めるほど高機能ではなく💦
必要以上の水を貯め込むと
あちこちに不調が出てしまいます🌀
頭痛には頭痛対策、胃腸系には胃腸系の対策、
と分けて考えるのではなく
体全体から湿を除いて調子を整えましょう🍀
単純な対策として効果的なのは
「除湿」です!
低気圧で頭が痛くなる方でも
「対策として除湿をしています」と
おっしゃる方は意外と少数。
しかし!
機械一つで快適さが得らるのであれば
使わない手はありません🎐✨✨
また、どんな不調にも関係してくるのが
「体の冷え」です。
少し気温が上がったから、蒸し暑いから、といって
冷たい飲み物や食べ物を増やしていませんか?
体が冷えて代謝が落ちることで
体内の余計な水分が外に出にくくなってしまいます😔
冷えは万病のもとなので
湿気による不調とも切り離さず
常に冷え対策を怠らないようにしてくださいね!
妊活さんにも湿邪は大敵💥
胃腸の働きが低下すると
お腹が冷えやすくなってしまいます。
以前ご紹介した「妊活呼吸エクササイズ」を
取り入れ、内臓のマッサージをして
おなかを内側から温めてあげましょう☺️
対策を知れば、梅雨の不調も怖くない😤
それでは、良い一日をお過ごしください❣️